7.0から8.0へ

面倒くさがって上げてなかったFreeBSD7.0をFreeBSD8.0へあげた.そのときの作業メモを残す.

csupを使ってソースを入手するのだけれど,なるべく早いサーバーを調べたい.そのためには,fastest_cvsupを使う.

# cd /usr/ports/sysutils/fastest_cvsup && make install clean
# fastest_cvsup -c jp // 日本での早いサーバーを調べる.

今回は,cvsup6.jp.freebsd.orgが最速だったのでこいつを使うことにする.

# vi /usr/share/examples/cvsup/standard-supfile
  *default host= cvsup6.jp.freebsd.org に書き換え.
# cvsup -g -L 2 standard-supfile // ソースの取得

ソースの取得ができたら次はコンパイル&インストールを行う./etc以下のバックアップは各自必要ならとる.

# cd /usr/src
# make buildworld
# make buildkernel
# make installkernel
# shutdown -r now

再起動後,シングルユーザーでログインする.数字の4でシングルユーザーモードでログインできる.

# adjkerntz -i
# mount -a -t ufs
# mergemaster -p
# cd /usr/src
# make installworld
# mergemaster
# reboot

mergemasterは/etcのファイルを更新するコマンド.手動で更新するのが面倒な場合は,mergemaster -UPi.